釣果情報

2025-01-19 15:21:00

3E7B9E77-72FC-4705-A771-1908E886DFA0.jpeg8FACCE23-6393-430E-9980-272664205DED.jpeg0FC23F18-091D-4B06-89E5-59DF3899C73F.jpegACF5C4A7-5EE0-41D7-89A8-80860935C68A.jpeg82EAB034-3D16-423D-BBB3-E3D4D7FB3167.jpeg

 

 

今日は凍りつく寒さの中、気合いを入れて早めの出船⛴

 

日の出と重なるタイミングでちょうどポイントに到着!

 

しばらくして同時に3人掛けるもラインブレイクで結果1キャッチ😓

 

こちらは7キロのガンドブリでした✨

 

その後はダブルヒットでナイスサイズのサワラと6キロのガンドブリ🐟

更に70オーバーの綺麗な真鯛も😍

 

天気も良く魚の反応もバリバリで良い日となりました✨

 

本日はご乗船ありがとうございました☺️

 

2025-01-18 19:40:00

D66DFE45-F9D6-45F0-9522-5B5CDAD25B6D.jpegCEAD5ADF-128D-49EB-B800-125A6D17CF99.jpeg18C1656B-5AE1-4054-AAF9-8091D5615884.jpeg527478A0-7DCD-47FB-B02C-B4AA18D1C614.jpeg2DD9D079-C5CC-4816-9C16-21B98ADECC59.jpeg6863C9D3-80F4-44C4-8CAA-3CCCF16390F1.jpeg

 

本日はカワハギ初挑戦のお客様!

 

初体験ということもあり、最初に軽く教えていたら皆さんどんな感じか分かったみたく小さなアタリを上手く合わせて全員本命カワハギゲット✨

 

サイズはまちまちでした😓

 

アマダイは今日は残念な結果に💦

ポイント選択ミス。

申し訳ないです😭

 

2025-01-13 11:04:00

CE22DA28-C9F6-4CFD-B96D-7C17CC783DC4.jpeg67E34F8C-C132-4746-89CC-C925197AAD5D.jpeg5D35B695-5D1D-46A7-ADE1-BCDF913ADDDC.jpeg

 

9F1186D9-34EC-4447-A5C9-4867CFB87C5D.jpeg97EB3130-2372-4CE3-A46E-AA3A5509F8DF.jpeg5E98B86F-F70A-4280-B036-4D90B9AC8716.jpeg

 

 

カワハギ便😚

実釣3時間ほどでしたがまずまず☺️

 

釣果に差が出る釣りはあれこれ考えさせられるので楽しいですね〜✨

 

まだまだ肝パンのカワハギが釣れますよ😊

挑戦者募集中でございます😉

2025-01-13 11:01:00

E1FE3F3C-1191-46DE-ABA4-492DE1113358.jpegBF101F9D-A8FB-4EB0-B3B9-C4CDCBE42D4A.jpegC4B68F8F-4502-4CD3-A103-B9F354AA37D4.jpeg539245D0-0ED4-4CD8-B88F-9A3DBAF663ED.jpeg

 

昨晩は極寒+雨模様の中久々のタチウオでした🎣

 

ポイント着いても反応が微妙😓何度か移動を重ねてここだってところで粘っていただいた結果、ポツポツと😊アタリはあるけどノらないことが多く拾い釣りみたいになってしまいましたが超短時間の割には良い結果になってよかったです✨

2025-01-12 10:58:00

5588D9D8-2D32-4D89-AE96-9BDA3A4A8C65.jpeg328F1096-D350-40AB-A026-C2800EFBF7F3.jpeg0E3C198B-D15D-4453-B4D7-24EAAE521CB1.jpeg

 

青物ジギング便。

いや〜渋かった💦

ベイトの反応は100点なのにフィッシュイーターが付いていない様子😓

たまにやる気のある青物の反応が入っても食わない😥

そんな中でも何とか食わせてくれたお客様✨

お見事でした❗️

鰤までとはいかなかったものの、ガンド(ワラサ)やフクラギ大(ハマチ大)やヒラマサ(小)が釣れてくれました😊

船釣り2回目で人生初青物というお客様にも青物の引きを体験してもらえて良かったです☺️

 

ただ、全員安打とならなかった事が残念😢

自然相手の遊びなので仕方ないですね😢

 

本日のご乗船誠にありがとうございました♪

1 2 3